停止感度
ドアの開閉範囲に物や人などの障害物があったとき、ドアは停止します。
停止した後、停止をお知らせする「ピーッ」という長音が1回鳴ります。
障害物を取り除かなかった場合は、その後3分ごとに警告音が鳴ります (2 回)。
再度自動開閉を行う場合は、手動でドアを開閉してください。
ON(たかい)にすることで障害物に対する反応が速くなります。
※ 小さなお子さまがいる場合は、ON にしてください。
※ ON にした場合、風などの影響で 誤停止しやすくなります。
1スイッチの4を付属のスパナや、爪楊枝などを利用して操作してください。
各種設定がどこにあるか分からない場合はこちら